【徒歩メカ】ドロップ装備満載での金銭効率【棚9F】
クリスマスイベントのこの時期は中々混み合っていて独占できる時間が限られていたから1回しか測ってないけどまぁ何回やっても大きな差は無いだろうと思う。
棚9F用の装備とアビス&棚&鉱山用ステ(Lv170)
試行錯誤した甲斐あってかなり快適な環境になった。状態異常の沈黙&呪い&毒はステータスで石化は不死鎧で対策。痛くなる聖属性攻撃はエンチャのセイクレッドで軽減。HPとSPは武器鎧肩でがっつりと吸収。
ドロップ装備はP箱、色付きP箱、ハッピー箱、毒瓶、チョコドリンク、マステラ、陽光の箱とこれでもかと言うほど詰め込んだ。現状ノックバック対策が無いけどそこまで気にならないし対費用効果が悪すぎるから無理に対策しなくても良いと思う。
理想を言うと肩と靴のカードがあまり意味を成してないのでこの部分でノックバック対策とか追加のドロップ系cがあれば完璧に近い。虎の付け替えを考えると肩でノックバック、靴でドロップかな。
そして気になる金銭効率は
この狩場も重量の関係で1時間籠もれないので30分でこんな感じ。
陽光56個 中央値60k=3,360,000z
毒瓶18個 中央値24k=432,000z
収集品(箱の中身含む)2,773,277z
30分 6,565,277z
金銭時給 13,130,554z
棚は陽光と毒瓶で5割から6割を稼ぐので相場や売れ行きが重要な金策狩場だなと実感した。一方即金では5.5M程なので過去のアビス時給の方が優秀だ。
全体を見ると物がスムーズに捌ければ数字を見ても棚>アビスなのは間違いない。個人的にはアビスの狩りのが面白い、というか幸運靴でMVPのエフェクト出すのが好きなんで(勿論宝箱も)宝箱ドロップ率上がる装備やらcなんか出たら泣いて喜びそう。
アビスは装備を新調したら時給を測り直したいと考えてるけどそれにはまず手持ちの+7鉱員のつるはしに強撃3のエンチャを付与して+9まで持っていく試練が待っている。今の所コイン1000枚溶けたんでちょっと震えてきた。でも現状の最終装備なんでなんとか完成出来るよう頑張ろうかなと思う。